いろいろな単位について学ぼう!(単位換算、単位変換)
元になる単位のテキストボックスに適当な数値(半角)を入力します。そして変換ボタンを押すと、関連する単位について変換された数値が表示されます。
(※ブラウザのJavascriptオンの設定が必要です。)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
![](../073.gif)
㎜(ミリメートル)
= ㎝(センチメートル) 1cm = 10 mm
= m(メートル) 1m=100 cm
= km(キロメートル) 1km=1,000 m
= 寸(すん) 1寸=約0.030303メートル
= 尺(しゃく) 1尺=10寸=約0.30303メートル
= 間(けん) 1間=約1.8182メートル
= 町、丁(ちょう) 1町、丁=約109.09メートル
= 里(り) 1里=約3927.2メートル
= 海里(かいり) 1国際海里=1852メートル
= in(インチ) 1インチ =25.4ミリメートル
= ft(フィート) 1フィート=12インチ
= yd(ヤード) 1ヤード =3フィート
= ch(チェーン) 1チェーン=22ヤード=66フィート=792インチ
= mi(マイル) 1国際マイル=1,609.344メートル
= ㎝(センチメートル) 1cm = 10 mm
= m(メートル) 1m=100 cm
= km(キロメートル) 1km=1,000 m
= 寸(すん) 1寸=約0.030303メートル
= 尺(しゃく) 1尺=10寸=約0.30303メートル
= 間(けん) 1間=約1.8182メートル
= 町、丁(ちょう) 1町、丁=約109.09メートル
= 里(り) 1里=約3927.2メートル
= 海里(かいり) 1国際海里=1852メートル
= in(インチ) 1インチ =25.4ミリメートル
= ft(フィート) 1フィート=12インチ
= yd(ヤード) 1ヤード =3フィート
= ch(チェーン) 1チェーン=22ヤード=66フィート=792インチ
= mi(マイル) 1国際マイル=1,609.344メートル
![](../../img/gotoTop.png)
c㎡(平方センチメートル)
= ㎡(平方メートル) 1㎡= 10,000 c㎡
= a(アール) 1a= 100 ㎡
= ha(ヘクタール) 1ha= 100 a
= k㎡(平方キロメートル) 1k㎡= 100 ha= 1,000,000 ㎡
= 坪(つぼ) 1坪(6尺×6尺)=約3.305785 ㎡
= 畝(せ) 1畝(30坪)=約99.17355 ㎡
= 反、段(たん) 1反、段(10畝)=約991.7355 ㎡
= 町(ちょう) 1町(10反)=約9917.355 ㎡
= ac(エーカー) 1エーカー= 4,046.8564224 ㎡
= ㎡(平方メートル) 1㎡= 10,000 c㎡
= a(アール) 1a= 100 ㎡
= ha(ヘクタール) 1ha= 100 a
= k㎡(平方キロメートル) 1k㎡= 100 ha= 1,000,000 ㎡
= 坪(つぼ) 1坪(6尺×6尺)=約3.305785 ㎡
= 畝(せ) 1畝(30坪)=約99.17355 ㎡
= 反、段(たん) 1反、段(10畝)=約991.7355 ㎡
= 町(ちょう) 1町(10反)=約9917.355 ㎡
= ac(エーカー) 1エーカー= 4,046.8564224 ㎡
![](../../img/gotoTop.png)
cm³(立法センチメートル)
= m³(立法メートル) 1 m³ = 1,000,000 cm³
= mℓ(ミリリットル)
= dℓ(デシリットル)
= ℓ(リットル) 1 ℓ = 10 dℓ = 1000 mℓ
= 小さじ(メートル法) 小さじ 1 = 5 mℓ
= 大さじ(メートル法) 大さじ 1 = 15 mℓ
= カップ(メートル法) 1カップ = 250 mℓ
= 合(ごう) 1合=約 0.18039 ℓ
= 升(しょう) 1升=10合=約 1.8039 ℓ
= 斗(と) 1斗=10升=約 18.039 ℓ
= 石(こく) 1石=10斗=約 180.39 ℓ
= gal (ガロン)*アメリカ、液量 1 gal= 3.785411784 ℓ
= bl、bbl(バレル)*石油 1 bl=42 gal= 158.987294928 ℓ
= m³(立法メートル) 1 m³ = 1,000,000 cm³
= mℓ(ミリリットル)
= dℓ(デシリットル)
= ℓ(リットル) 1 ℓ = 10 dℓ = 1000 mℓ
= 小さじ(メートル法) 小さじ 1 = 5 mℓ
= 大さじ(メートル法) 大さじ 1 = 15 mℓ
= カップ(メートル法) 1カップ = 250 mℓ
= 合(ごう) 1合=約 0.18039 ℓ
= 升(しょう) 1升=10合=約 1.8039 ℓ
= 斗(と) 1斗=10升=約 18.039 ℓ
= 石(こく) 1石=10斗=約 180.39 ℓ
= gal (ガロン)*アメリカ、液量 1 gal= 3.785411784 ℓ
= bl、bbl(バレル)*石油 1 bl=42 gal= 158.987294928 ℓ
![](../../img/gotoTop.png)
mg(ミリグラム)
= g(グラム) 1 g= 1,000 mg
= kg(キログラム) 1 kg= 1,000 g
= t(トン) 1 t= 1,000 kg
= 匁(もんめ) 1 匁= 3.75 g *五円硬貨と同じ
= 両(りょう) 1 両= 10 匁= 37.5 g
= 斤(きん) 1 斤= 16 両= 600 g
= 貫(かん) 1 貫= 3.75 kg
= kt(カラット)(メートル法)*宝石 1カラット= 0.2 g
= oz(オンス)(常用) 1オンス= 28.349523125 g
= lb(ポンド)(常用) 1ポンド= 0.45359237 kg
= g(グラム) 1 g= 1,000 mg
= kg(キログラム) 1 kg= 1,000 g
= t(トン) 1 t= 1,000 kg
= 匁(もんめ) 1 匁= 3.75 g *五円硬貨と同じ
= 両(りょう) 1 両= 10 匁= 37.5 g
= 斤(きん) 1 斤= 16 両= 600 g
= 貫(かん) 1 貫= 3.75 kg
= kt(カラット)(メートル法)*宝石 1カラット= 0.2 g
= oz(オンス)(常用) 1オンス= 28.349523125 g
= lb(ポンド)(常用) 1ポンド= 0.45359237 kg
![](../../img/gotoTop.png)
s、秒
= min、分 1 分= 60 秒
= h、時間 1 時間= 60 分= 3,600 秒
= d、日 1 日= 24 時間
= wk、週 1 週= 7 日
= mo、月(小の月) 1 月= 30 日 ※ 注1
= a、y、年(暦年) 1 年= 365 日 ※ 注2
= C、世紀(暦年) 1 世紀= 100 年
= ミレニアム(暦年) 1 ミレニアム= 1,000 年
= 刻(古代) 1 刻= 1/100 日
※ 注1) 便宜上30日で換算するため誤差を生じます。
※ 注2) 便宜上365日で換算するため誤差を生じます。
= min、分 1 分= 60 秒
= h、時間 1 時間= 60 分= 3,600 秒
= d、日 1 日= 24 時間
= wk、週 1 週= 7 日
= mo、月(小の月) 1 月= 30 日 ※ 注1
= a、y、年(暦年) 1 年= 365 日 ※ 注2
= C、世紀(暦年) 1 世紀= 100 年
= ミレニアム(暦年) 1 ミレニアム= 1,000 年
= 刻(古代) 1 刻= 1/100 日
※ 注2) 便宜上365日で換算するため誤差を生じます。
![](../../img/gotoTop.png)
㎝ / s (センチメートル毎秒)
= m / s (メートル毎秒)
= m / min (メートル毎分)
= m / h (メートル毎時)
= km / h (キロメートル毎時)
= mi / h (マイル毎時)
= kn(ノット)*船の速さ 1ノット=1852メートル毎時
(参考)・光の速さ= 299,792,458 m/s(≒30万キロメートル毎秒)
(参考)・音の速さ(海面上で気温15℃)= 約 340 m/s ( = 1,225 km/h)
= m / s (メートル毎秒)
= m / min (メートル毎分)
= m / h (メートル毎時)
= km / h (キロメートル毎時)
= mi / h (マイル毎時)
= kn(ノット)*船の速さ 1ノット=1852メートル毎時
(参考)・音の速さ(海面上で気温15℃)= 約 340 m/s ( = 1,225 km/h)
![](../../img/gotoTop.png)
N (ニュートン)
= 地球上で約 g の物体にはたらく重力 *中1理科
= 地球上で約 kg の物体にはたらく重力 *中1理科
= gf (重力グラム)
= kgf (重力キログラム) 1 kgf= 9.80665 N
= 地球上で約 g の物体にはたらく重力 *中1理科
= 地球上で約 kg の物体にはたらく重力 *中1理科
= gf (重力グラム)
= kgf (重力キログラム) 1 kgf= 9.80665 N
![](../../img/gotoTop.png)
N / ㎡ (ニュートン毎平方メートル)
= Pa (パスカル) 1 Pa= 1 N / ㎡
= hPa (ヘクトパスカル) 1 hPa= 100 Pa
= atm、気圧(標準大気圧) 1 atm = 101,325 Pa
= Pa (パスカル) 1 Pa= 1 N / ㎡
= hPa (ヘクトパスカル) 1 hPa= 100 Pa
= atm、気圧(標準大気圧) 1 atm = 101,325 Pa
![](../../img/gotoTop.png)
J(ジュール)
= cal (カロリー)*20℃ 1 cal =約 4.1819 J
= kWh (キロワット時) 1 kWh = 3,600,000 J
(参考)中学理科で使われる公式
・仕事 [ J ] = 力の大きさ [ N ] × 力の向きに動いた距離 [ m ]
・位置エネルギー [ J ] = 物体にはたらく重力 [ N ] × 基準面からの高さ [ m ]
・運動エネルギー [ J ] = 1/2 × 質量 [ kg ] × 速さ [ m / 秒 ] × 速さ [ m / 秒 ]
・熱エネルギー [ J ] = 水の質量 [ g ] × 温度変化 [ ℃ ] × 4.2[ J ]
・電気エネルギー [ J ] = 電力 [ W ] × 時間 [ 秒 ]
= cal (カロリー)*20℃ 1 cal =約 4.1819 J
= kWh (キロワット時) 1 kWh = 3,600,000 J
・仕事 [ J ] = 力の大きさ [ N ] × 力の向きに動いた距離 [ m ]
・位置エネルギー [ J ] = 物体にはたらく重力 [ N ] × 基準面からの高さ [ m ]
・運動エネルギー [ J ] = 1/2 × 質量 [ kg ] × 速さ [ m / 秒 ] × 速さ [ m / 秒 ]
・熱エネルギー [ J ] = 水の質量 [ g ] × 温度変化 [ ℃ ] × 4.2[ J ]
・電気エネルギー [ J ] = 電力 [ W ] × 時間 [ 秒 ]
![](../../img/gotoTop.png)
W (ワット)
= 馬力 (メートル法) 1 馬力= 735.49875 W
(参考)W = J / s = N × m / s
= 馬力 (メートル法) 1 馬力= 735.49875 W
![](../../img/gotoTop.png)
b、bit (ビット)
= B (バイト) 1 B= 8 bits
= KB (キロバイト)、KiB (キビバイト) 1 KiB= 1,024 B
= MB (メガバイト)、MiB (メビバイト) 1 MiB= 1,024 KiB
= GB (ギガバイト)、GiB (ギビバイト) 1 GiB= 1,024 MiB
= B (バイト) 1 B= 8 bits
= KB (キロバイト)、KiB (キビバイト) 1 KiB= 1,024 B
= MB (メガバイト)、MiB (メビバイト) 1 MiB= 1,024 KiB
= GB (ギガバイト)、GiB (ギビバイト) 1 GiB= 1,024 MiB
![](../../img/gotoTop.png)
K (ケルビン)
= ℃ (セルシウス度)(摂氏度) 1 ℃ = K - 273.15
= °F(ファーレンハイト度)(華氏度)1 °F=(9/5)K -459.67
■ 放射能の単位換算
= ℃ (セルシウス度)(摂氏度) 1 ℃ = K - 273.15
= °F(ファーレンハイト度)(華氏度)1 °F=(9/5)K -459.67
Bq (ベクレル) *1秒あたりの原子核崩壊数
= Ci (キュリー) 1 Ci = 3.7 * 10^10 Bq
■ 放射線の単位換算(簡易計算になりますので参考程度でご利用ください)
= Ci (キュリー) 1 Ci = 3.7 * 10^10 Bq
* Sv(シーベルト)は、放射線が人体に与えるエネルギー量の単位。
μSv/h (マイクロシーベルト毎時)
= mSv/h (ミリシーベルト毎時) 1 mSv/h = 1,000 μSv/h
= Sv/h (シーベルト毎時) 1 Sv/h = 1,000 mSv/h
= μSv/y (マイクロシーベルト毎年)
= mSv/y (ミリシーベルト毎年)
= Sv/y (シーベルト毎年)
= nGy/h (ナノグレイ毎時) * 1 Gy = 1 J/kg
= mGy/y (ミリグレイ毎年) * 1 Gy = 0.8 Sv(外部被ばく)
= Bq/kg ※注1) ヨウ素131経口摂取(内部被ばく)
= Bq/kg ※注1) ヨウ素131吸入摂取(内部被ばく)
= Bq/kg ※注1) セシウム137経口摂取(内部被ばく)
= Bq/kg ※注1) セシウム137吸入摂取(内部被ばく)
= Bq/kg ※注1) プルトニウム239経口摂取(内部被ばく)
= Bq/kg ※注1) プルトニウム239吸入摂取(内部被ばく)
※ 注1)
・預託実効線量(mSv) = 実効線量係数(mSv/Bq) × 年間の核種摂取量(Bq) × 市場希釈係数(1) × 調理等による減少補正(1) で計算。
・1年間に1kgを摂取した場合の年間線量を想定。市場希釈、調理減少は考慮してません。
(↓放射性物質の種類による実効線量係数(mSv/Bq)※科学技術庁告示第五号より)
・ヨウ素131 (経口)2.2 * 10^(-5) (吸入) 1.1 * 10^(-5)
・セシウム137 (経口)1.3 * 10^(-5) (吸入) 6.7 * 10^(-6)
・プルトニウム239(経口)2.5 * 10^(-4) (吸入) 3.2 * 10^(-2)
<参考>
・新潟県:「放射線や放射能の単位について教えて」
・文部科学省:「預託実効線量とは?」
・文部科学省:「預託実効線量の計算例」
・文部科学省:「平成十二年科学技術庁告示第五号」
μSv/h (マイクロシーベルト毎時)
= mSv/h (ミリシーベルト毎時) 1 mSv/h = 1,000 μSv/h
= Sv/h (シーベルト毎時) 1 Sv/h = 1,000 mSv/h
= μSv/y (マイクロシーベルト毎年)
= mSv/y (ミリシーベルト毎年)
= Sv/y (シーベルト毎年)
= nGy/h (ナノグレイ毎時) * 1 Gy = 1 J/kg
= mGy/y (ミリグレイ毎年) * 1 Gy = 0.8 Sv(外部被ばく)
= Bq/kg ※注1) ヨウ素131経口摂取(内部被ばく)
= Bq/kg ※注1) ヨウ素131吸入摂取(内部被ばく)
= Bq/kg ※注1) セシウム137経口摂取(内部被ばく)
= Bq/kg ※注1) セシウム137吸入摂取(内部被ばく)
= Bq/kg ※注1) プルトニウム239経口摂取(内部被ばく)
= Bq/kg ※注1) プルトニウム239吸入摂取(内部被ばく)
・預託実効線量(mSv) = 実効線量係数(mSv/Bq) × 年間の核種摂取量(Bq) × 市場希釈係数(1) × 調理等による減少補正(1) で計算。
・1年間に1kgを摂取した場合の年間線量を想定。市場希釈、調理減少は考慮してません。
(↓放射性物質の種類による実効線量係数(mSv/Bq)※科学技術庁告示第五号より)
・ヨウ素131 (経口)2.2 * 10^(-5) (吸入) 1.1 * 10^(-5)
・セシウム137 (経口)1.3 * 10^(-5) (吸入) 6.7 * 10^(-6)
・プルトニウム239(経口)2.5 * 10^(-4) (吸入) 3.2 * 10^(-2)
<参考>
・新潟県:「放射線や放射能の単位について教えて」
・文部科学省:「預託実効線量とは?」
・文部科学省:「預託実効線量の計算例」
・文部科学省:「平成十二年科学技術庁告示第五号」
・2012年07月18日 一部の誤表記を修正しました。
・2011年03月30日 放射能、放射線の単位換算を追加しました。
・2010年11月26日 gf換算を修正しました。
・2009年07月20日 dℓ換算を修正しました。
* Copyright : (C) NOCS , ALL RIGHTS RESERVED. *