北海道札幌市「個別指導の学習塾ノックス」公式サイト

NOCS !


世界のスズ(生産量の推移)

<2011/07/07更新>
 世界のスズについて、USGS(米地質調査所)発表の資料をもとに表とグラフにまとめました。
 スズ(錫、元素記号:Sn)は、人類が使用した最も古い金属のうちの一つです。銅に対する硬化効果から、紀元前3500年頃には早くも青銅の道具に使用されていました。
 ほぼすべての大陸に重要なスズ採掘国があります。スズの原料として商業的に重要なのがスズ鉱石(SnO2)で、スタナイト(stanite)・円柱スズ鉱(cylindrite)・フランケ鉱(frankeite)・カンフィルダイト(canfieldite)・ティール鉱(teallite)のような複雑な硫化物からも少量の回収があります。
 スズの用途として、大部分は保護コーティングまたは鉛や亜鉛などの他の金属との合金に使用されます。

■ 世界のスズ(国別生産量の推移)

(単位・・・トン) 1995年 2000年 2005年 2010年 埋蔵量
中国       52,000 97,000120,000115,0001,500,000
インドネシア   38,400 48,000 80,000 60,000 800,000
ペルー      22,300 37,000 42,100 38,000 710,000
ボリビア     14,400 12,000 18,700 16,000 400,000
ブラジル     16,800 13,000 12,500 12,000 590,000
コンゴ      1,000 80 9,000
ベトナム     3,500 3,500
マレーシア    6,400 6,000 3,000 2,000 250,000
オーストラリア  8,180 9,000 2,800 2,000 180,000
ロシア      9,000 5,000 3,000 1,000 350,000
タイ       3,000 2,000 600 100 170,000
ポルトガル    8,000 1,000 200 100 70,000
その他      10,000 8,000 4,000 2,000 180,000
合計(四捨五入)189,000238,000290,000261,0005,200,000
※空欄部分は極少または「その他」に含みます。
(出典) USGS「Mineral Commodity Summaries(鉱物商品概要)」

 
  「世界の鉱工業・エネルギー」(一つ上のページ)に戻る。
 

* Copyright : (C) NOCS , ALL RIGHTS RESERVED. *