北海道札幌市「個別指導の学習塾ノックス」公式サイト

NOCS !


世界の水銀(生産量の推移)

<2011/07/07更新>
 世界の水銀について、USGS(米地質調査所)発表の資料をもとに表とグラフにまとめました。
 水銀(元素記号:Hg)は、一般的な金属のなかで唯一室温で液体になります。水銀は天然の金属として、辰砂(cinnabar、HgS)、コルデロアイト(corderoite、Hg3S2Cl2)、リビングストン鉱(livingstonite、HgSb4S8)及び他の鉱物で見られます。水銀は一様な体積熱膨張であり、電気伝導性が良く、鉄などを除く一般的な金属と混和してアマルガム(amalgams)と呼ばれる合金を形成します。
  水銀の主な用途は、かつては塩素苛性ソーダ、温度計、蛍光灯、歯科治療用充填材、ネオンライト、金鉱採掘などで使用されました。しかし、水銀の毒性により、水銀を規制する動きが国際的に高まっています(日本では有機水銀による水俣病が起きました)。現在、ほとんどの水銀が工業用化学薬品の製造や電気・電子応用で使用されています。

■ 世界の水銀(国別生産量の推移)

(単位・・・トン) 1995年 2000年 2005年 2010年 埋蔵量
中国       550 1,100 1,400 21,000
キルギスタン   170 260 200 250 7,500
チリ       150
ペルー      35
スペイン     1,497 500
アルジェリア   292 240
ウクライナ    40
その他      256 350 125 130 38,000
合計(四捨五入) 2,820 1,350 1,450 1,960 67,000
※空欄部分は極少または「その他」に含みます。
(出典) USGS「Mineral Commodity Summaries(鉱物商品概要)」

 
  「世界の鉱工業・エネルギー」(一つ上のページ)に戻る。
 

* Copyright : (C) NOCS , ALL RIGHTS RESERVED. *